2025/07/02 11:04

猫を飼っていらっしゃる方に、植物と共存したいんだけれど良い方法はありますか?と聞かれることがあります。
そのお気持ち、とてもよく分かります。
私も猫がいる期間が長く、ご存知の通り植物も育てています。
私がしている方法は、
・猫にとって大きなリスクのある植物は置かない
・猫が好きそうな植物は吊るす
・猫専用のお部屋を作る
・猫それぞれの趣向や行動パターンをよーく観察して、事前にリスク回避する
・培養土を露出させない
こんな取り組みをしています。
特によくイタズラされたのが、培養土をほじって遊んだり、粗相をしてしまうということ。
これは、土にマルチング材を被せることで、回避ができました。
鉢カバーにテーブルを設置するのも良いかと思います(写真参照)。
また、病気の原因になるようなハイリスクの観葉植物は絶対に置かないこと、多少のリスクがあるものは、口にしないか、よく観察するようにしています。
猫ちゃんによって、行動が大きく異なると思いますので、猫の健康と理想の景観との、良い折り合いがついたら良いなぁと思います。